メモ帳
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
UK Style デジデジ日記 香港に居るよ うちの食卓 Non so... きたぐにDAYS ♪kagatas' ro... たくさんのありがとうを君に… ふりぃらんす日誌 掬ってみれば無数の刹那 編集者の毎日 流されて、めんそーれ♪ デジカメ日記フロムID(... キャンベラに住みなす ろんどんらいふ 7days BBC~UK... 中国語の学習 あじさい通信・ブログ版 Kagatas* Table My Kitchen ~... だまらんど 森の暮らし たいまぐら便り 日々是好日(学習帳) Mika's Favorite Never Know 編集王子 かむたちのはな 〜小紺有... うちの食卓 イタリア主婦... ストリームバンク~北上川... Just The Way... team nakagawa I spy with m... その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2005年 07月 30日
外で食べるご飯は美味しい。友達と食べるご飯も美味しい。バーベキューの炭火で焼くと何でも美味しくなる気がする。というわけで夏はバーベキューが好き、というのは私とオットだけではあるまい。
我が家で愛用されているのはケトルタイプ。蓋ができてそこにも蓋にも調節可能な空気穴が開いている。これだったら、火力の調節も聞くし、ちょっとした雨でも外で調理できるし、半端に残った炭の火を消して、後日使うこともできる。 特に友達が来ていなくても、突然思いついて、火を起こし、ありあわせのものをグリルする日もあれば、人を沢山呼んで、という日もある。で、昨日は沢山、の日。人数が多かったので持ち寄りでやった。お定まりのソーセージにバーガーから始まって、チキンティカ、スペアリブ、ラム、鮭、イカ、野菜、それに焼きおにぎりまで。サラダも4種類ほどあり、デザートも選り取りみどり、と楽しい会だった。 おにぎり用のご飯は我が家で炊いて、3~4人が手伝ってくれて握ったのだが、炊いたのは我が家の電気釜目一杯の1升。これがあっという間になくなった。昨日のBBQ、参加人数は大人39人、子供30人、赤ちゃん4人。早く来て早く帰った人や遅く来た人もいるので、常にこの人数がいたわけではないけれど、なるほど1升分の焼きおにぎりがきちんと売り切れるはずである。 ■
[PR]
by lionmidori
| 2005-07-30 16:52
| 日記
|
Comments(10)
いわゆる「回転ドア」っていうタイプの、いつ来ていつ帰っても自由、
っていうパーティーだったんですね。 BBQ,ドイツ人は「グリル」っていうんですけど、夏になるとみんな ベランダやら公園やらで「グリルパーティー」する人が多いです。 夏にお誕生日が来る人はよく自宅のベランダ、バルコニーでグリル、 とかありますよ。 お米一升分のおにぎり・・・でも参加総数74人!という 大パーティーなら売り切れも当然ですね。もし私が伺っていたら グリルの前に多分おにぎりを3つは確保してたと思います!
そうか、焼きおにぎりってのもいいですねぇ。オーストラリアはBBQ天国ですが、焼きおにぎりやってる人は見たことがない。(ってただ私が日本人のBBQに行かないだけかも。)今度の夏は試してみます~。
![]()
…すごい量だし、すごい人数。うーーむ、すっかり私は引きこもり系だな(^^;) なるべく人の集まるところへでるようにしてはいるんだけど…まだまだじゃっ!
楽しそうですね。私もバーベキュー大好きです。自発的に「焼き奉行」になって、牛耳っています。
いいように使われて、結局疲れちゃって自分はあんまり食べなかったりするんですが、それも含めてバーベキューって楽しいなあと思います。
Akberlinさん
回転ドア式って言うんですか。おかしい。ドイツ語ですか?でもいいえて妙って感じですね。来年はおにぎり食べに来ます?お待ちしてます。
Jonnycakeさん
私もここ数年、日本語のToddler Groupができてからですね、こんなBBQ。なかなか美味しかったので、ご家族でするだけでもお勧めです。あと、ライスバーガー風にしてもおいしいかも。
たくねこさん
う~ん、なんかね、女子部の刷り込みなのかなんなのか、つい『記録』を書いておきたくなるのよね。参加人数○人、使った炭○Kg、お料理のうちわけ、等ナド。やあねえ。
Yochyさん
楽しかったです。ほんと。もう少し庭に出て、いろんな人と話せたらよかったなあ、と思いましたけど。そういえば、あんまり食べなかったんですが、残り野菜であと3日くらい普段はあまり作らないようなものをいろいろ食べて楽しみました。 ![]()
ぎゃははははははははは!!!!
でもさ、記録しておくのはいいことよ。父母として記録みると肝心なことが書いてなくて、記録として用をなしてないものが多いもの。 それに、次の機会に慌てなくて済むからね。読んでて楽しいし(^o^)
たくねこさん
そうなのよね~。笑っちゃうわよね。でも、実用的なことを書いておいても結構いろんなこと思い出したりなんかして面白いのよね、本当に。女子部の記録は面白くなかったけど。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||